« 学力調査 | メイン | 蓮如さま 吉崎お着き »

2014年4月23日 (水)

吉崎の春

幼稚園さんが、地元の方のチューリップ畑を見せてもらいに行きました。

ここはオランダか富山か?と思うほど、一面のチューリップ。

春爛漫を満喫しました。

Dsc02567 
そのあと汀公園に移動して、鯉のぼりの下で記念写真。

春の風を受け、真鯉や緋鯉がすいすい泳いでいました。

Dsc08721 
その頃、吉崎港では小女子の浜茹で・浜干し作業の真っ最中。

小女子は北潟湖でとれるものとばかり思っていたら、なんと日本海でとってきて

この漁港で加工しているのだそうです。

Dsc08716 Dsc08714
そう言えば蓮如様の昔話の中にも「吉崎から鹿島を回って塩屋の海に出てこよりを蒔いた」と書いてあるではありませんか。

なるほどなるほど。

Dsc08715 
蓮如忌の頃が最もおいしく、売り上げも好調なのだとか。

気のいい漁師さんたちが勧めてくださったので試食してみたら、やわらかくてほどよく塩味が効いて絶品の春の味!思わず箱買いしてしまいました。

漁師さんたち、ごちそうさまでした。

 

 

コメント

コメントを投稿