« 吉崎風野菜作り | メイン | 民生委員さんからプレゼント »

2014年5月12日 (月)

指導主事学校訪問

坂井地区のトップを切って、本日指導主事学校訪問がありました。

龍嶋教育委員様、寺井教育長様をはじめ、指導主事の先生方や授業を参観に来て下さった先生方で総勢10名もの来校者があり、今日の吉崎小は完全に子どもの数より先生の数が上回っていました。

そんな中でも、緊張せずいつもどおり元気に手を挙げ、しっかり発表できている吉崎っ子の姿に、来校者の先生方からもたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

Dsc02609_2 
幼稚園は、スライムつくりでした。

水性ペンでコップの底に色を塗って水を入れると簡単に色水ができたり、洗濯のりとホウ砂水を入れてかき混ぜるとスライムができる過程はすごくおもしろくて、園児も参観者も夢中になっていました。

Dsc08864 
1年生は算数の授業でした。様々なケースの「何番目」の言い方を勉強し、最後は「アイスクリームゲーム」で学習のまとめをしました。

最後の感想で「今日の授業は全部わかりました」と言ってくれた子がいて、とても頼もしかったです。

Dsc08886 
2年生も算数で「長さ」の学習をしました。

折れ曲がった直線の長さは計算で求められること、計算するときは同じ単位のもの同士を足したり引いたりすることを学びました。

定規やコンパスなど、使う道具が多くてなかなか大変そうでしたが、がんばって学習していました。

Img_4571 
5年生は国語の授業でした。「新聞を読もう」という単元で、記者の観点によって同じことを書いた記事でも違いが出てくることを、いろいろな新聞を使って学習しました。

とてもわかりやすい授業で、参観していた多くの先生方も感心していらっしゃいました。

もちろん、吉崎っ子もバッチリ理解できましたよね?

Dsc08891 
5・6年の合同体育はマット運動でした。

「バランス・ジャンプ・足交差を加えて、自分のできる技を組み合わせる」という授業で、ペアで相談して様々な技を工夫していました。

最後のマットの片付けまで、みんなで協力してしっかりできました。

 

本日は、パワーアップタイムの参観から全体会のご指導まで、たくさんの先生方に授業を観ていただいたり、適切なアドバイスをいただいたりと、本当にありがとうございました。

いただいたご指導をもとに、明日からもしっかりがんばります。

 

 

 

コメント

コメントを投稿