« 2015年、始動! | メイン | 冬の朝 »

2015年1月 9日 (金)

あわら市確認テスト

冬休みが明けると待っているのが「あわら市確認テスト」です。

いつも教えてくださっている先生方が集まって、みなさんがどれだけ理解しているかを知るために作りました。

この日のために、冬休みにしっかり復習をした人にも、うっかりお正月を満喫してしまった人にも、テストは等しくやってきます。

さあて、できはどうだったでしょうか?

Dsc_0004_2 真剣にテストを受けている1年生。これから大人になるまでの間に、いったいどれだけのテストを受けていくのか数えきれませんが・・・・いつもこのように真剣であってほしいです。

Dsc_0005 2・3年生は、早くできてしまってちょっと暇をもてあましている子もいました。でも、がんばって見直しをしましょうね。

Dsc_0003 高学年は、さすがに問題も難しいので、解き終わっても熱心に確かめをする子が目立ちました。

フィギアスケートの羽生結弦選手は言っています。

「一つ壁を越えるとまた次の壁が現れる。それを楽しんで、いつも乗り越えていきたい」

テストもそうですね。目的は100点を取ることだけではありません。

① 自分のできなかったところを自分で分析し、どうしたらできるようになるか考えること。

② 難しい問題にぶつかっても、投げ出したり諦めたりしないこと。

③ どうしても自分でわからないときは、友達や先生に積極的に質問して、問題を共有すること。

それらは大人になった時にとても大切になる「生きる力」です。

子どもの間に何度チャレンジして何度挫折したか、努力した結果の成功体験をすることができたかが、その後の人生に大きく関わってきます。

がんばれ~吉崎っ子たち!

 

コメント

コメントを投稿