2015年、始動!
年が明けて最初の登校日となった1月8日。2学期制なので、昨年のような3学期始業式はありませんでしたが、新しい年になったので全校集会を行いました。
校長先生から「6年生が卒業式までに学校に来る日数は、あと47日です・・・・・」と言う話をされると、なんだか急に寂しげな表情が。
在校生もあと52日で進級なので、今年度のまとめをしっかりしなければなりません。
そのあと、一人一人がみんなの前で「今年の目標」を発表しました。
高学年は「国語の漢字をがんばりたい」や「算数をがんばりたい」という目標が多かったですが「読書をがんばりたい」という目標や「背の高さを生かしてバスケットでリバウンドを確実に取る」という目標もありました。
低学年はやっぱり「国語と算数をがんばりたい」そうですが、1年生の中に「早寝早起きをがんばりたいです」というほほえましい目標があったり、幼稚園さんの「小学校の全員とお友達になりたいです」というすごくかわいい目標があったりして、みんな一生懸命拍手を送っていました。
最後に、先生方も一人一人目標を発表しました。
「ダイエットをがんばる」とか「ありがとうをたくさん言う」とかいろいろありましたが「ポケットに本を1冊いれておいて、いつでも読めるようにして自分を磨く」という教頭先生の目標には「ほー」という感嘆の声も上がっていました。
何はともあれ、新しい気分の今日がスタートです。みんな、自分の目標に向かってがんばりましょう。
コメント